「ご芳名」の意味とは?消し方や訂正の方法を解説

「ご芳名ってどのような意味なんだろう」「ご芳名の訂正方法がわからない」このような疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか?「ご芳名」という言葉を聞いたことはあっても、普段の生活で使わないため詳しい意味を把握するのは難しいですよね。

ご芳名は相手を敬う言葉なので、ご自身の名前を書く際には訂正するのが一般的なマナーです。訂正方法を知らないと非常識な人と思われる恐れがあるため、注意しましょう。

こちらの記事では、ご芳名という言葉が持つニュアンスや返信する際のマナーなどを解説します。お通夜や葬儀をはじめ、冠婚葬祭に招かれた方にとって役立つ内容となっているので、ぜひ最後までご覧ください。

1分でわかる!記事の内容
  • 「ご芳名」は尊敬表現なのでご自身には使わない
  • ご芳名を正しく訂正しないと教養がないと思われる
  • 一重線または二重線で訂正するのがマナー

「ご芳名」の意味

「ご芳名」という言葉を、日常の中で使う頻度が少ないという方も多いのではないでしょうか?お通夜や葬儀における、出欠確認のはがきやメールでは「ご芳名」という表現が使われます。

読み方

ご芳名の読み方は「ごほうめい」です。尊敬表現の一種で、冠婚葬祭での招待状や案内状で用いられます。招待する側が、招待を受ける側に対して使います

「ごほうみょう」と誤読することが多いため、注意しましょう。読み方を間違えると一般教養がない人と思われる恐れがあるため、気を付けてください。

意味

ご芳名は「名前」を意味する敬語表現です。尊敬語にあたることから、ご自身に対して使う場面はありません。葬儀や四十九日法要などの出欠を問うはがきやメールに記載されている場合、消したうえで返信するのがマナーです。

「ご芳名」を訂正せずに返信すると、ご自身を尊敬していることになるため、非常識と思われてしまう恐れがあります。

「ご芳名」という文言が含まれる案内を受けたら、尊敬表現を消したうえで返送しましょう。

「ご芳名」を消してから返信する

「ご芳名」を見つけたら、尊敬表現を消したうえで返信します。葬儀に限らず、訂正してから返信するのが一般的なマナーです。

消す理由

「ご芳名」を消す理由は、ご自身を尊敬しないためです。訂正せずにそのまま返送すると、ご自身を尊敬したまま相手方に連絡することになるため非常識と思われます。

例えば、返信用封筒の名前を書くときは、「◯◯(ご自身の名前)様」ではなく「◯◯行」と書きます。ご芳名を消すのも同じ意味合いで、ご自身を尊敬しないためにも、ご芳名を消すことは押さえておくべき一般常識と言えるでしょう。

一般的なしきたりやマナーを守るためにも、言葉が持つ意味を理解することが大切です。

はがきでの消し方

送られてきたはがきに「ご芳名」と記載されている場合、「ご」「芳」を消去しましょう。「芳」は「かんばしい」と読み、「立派なもの」という意味があります。

「芳名」は「評判が高い人、名声がある人」という意味を含むことから、訂正しないとご自身を高く評価していることになります。

はがきで訂正を行うときは、定規を用いて二重線を引くなど、丁寧に行いましょう。せっかく送ってくれた招待状を汚さないように、きれいに訂正することが大切です。

メールでの消し方

メールで冠婚葬祭などの招待を受けたら、「ご芳」の箇所をDeleteキーで消せば問題ありません。はがきの場合は定規で二重線を引く必要がありますが、メールの場合は簡単に打ち直せます。

具体的には「氏名」「名前」と打ち直せばよいでしょう。また、「ご住所」「お電話番号」も「住所」「電話番号」に打ち直すのがマナーです。

返信しない場合は訂正不要

そもそも返信が不要な場合や返信をしない場合は、訂正する必要はありません。返信しなければ相手に届かないため、訂正する意味がないためです。

あくまでもご芳名を訂正する必要があるのは、相手に返信するときに限られます。すべての書類を訂正する必要がない点は知っておきましょう。

ただし、ご自身以外の方に見られる可能性がある文書やメールに関しては、訂正したほうが無難です。

ご芳名を消すときのマナー

冠婚葬祭へ出席した経験がない方にとって、ご芳名の訂正方法や消し方について知らないことは多いですよね。以下で、消すときの方法やマナーについて解説します。

一重線または二重線で消す

ご芳名を訂正する場合は、訂正する箇所を一重線または二重線で消しましょう。バツ印やスラッシュで消すと汚くなってしまい、見た目が悪くなります。

せっかく送り主が招いてくれたのですから、一重線または二重線を引くときは定規を用いて、きれいな直線にしましょう。送り主に悪い印象を与えないためにも、出席・欠席に関係なく丁寧に訂正してください。

「ご芳」を消す

「ご芳名」の「ご芳」の部分を、一重線か二重線で消しましょう。「名」だけを残し、「氏名」か「名前」と書き換えれば尊敬表現は消せます

  • 「ご芳名」→「氏名」または「名前」

訂正を失念してしまうと、自画自賛していることとなります。せっかく招待を受けたのに非常識な人と思われるのは残念ですよね。うっかりご自身の名前だけ書いて、訂正を忘れないように気を付けましょう。

「ご」「お」を消す

ご芳名以外についている尊敬語や丁寧語の「ご」「お」も消しましょう。例えば、「ご住所」や「お電話番号」などは「住所」「電話番号」のように修正します。

  • 「ご住所」→「住所」
  • 「お電話番号」→「電話番号」

「ご」や「お」を消さずに返信すると「横柄な人物である」という印象を与えてしまうため、注意しましょう。

「ご芳名」の訂正と同じく、必ず「ご」「お」を一重線または二重線で消しましょう。

「宛」を消して「様」にする

返信用の封筒やはがきが同封されている場合、宛名が「◯◯(喪主の方の名前)宛」となっているケースがほとんどです。また、「宛」が書かれていないこともあります。

送り返す際には、必ず「宛」ではなく「様」に書き換えましょう。「宛」が書かれていない場合は、様を書き足すのがマナーです。なお、相手が団体の場合は「様」ではなく「御中(おんちゅう)」を用います。

  • 「宛」→「様」
  • 「宛」が書かれていない→「様」を書き足す
  • 相手が団体の場合は「様」ではなく「御中(おんちゅう)」

修正ペン・修正テープは使わない

ご芳名を訂正する際に、修正ペンや修正テープは使いません。修正ペンや修正テープを使うと、見た目が汚くなってしまい印象が悪くなります

相手が丁寧に作成し、送ってくれた招待状を汚してしまうのはマナー的に問題があります。

間違えてた箇所は一重線か二重線で消すことを徹底しましょう。

葬儀以外でご芳名が出てくるシーン

葬儀における参列の出欠連絡をする際に、ご芳名の訂正を行うケースは多くあります。葬儀に限った話ではないため、一般的なビジネスマナーとして知っておきましょう。

結婚式

結婚式の招待状を受け、出欠を回答する返信はがきに「ご芳名」と記載されていることがあります。結婚式への出欠を決めたうえで、葬儀と同じように「ご芳」を一重線か二重線で消しましょう

また、「ご出席・ご欠席」と書かれている箇所の「ご」を消し、出席か欠席のいずれかを丸印で囲みます。結婚式の場合は、返信の際に出欠連絡に加えて、お祝いの言葉を添えるとよいでしょう。

丁寧な方の中には、「出席」の前に「慶んで」という文言を、あとに「させて頂きます」と書くこともあります。

ビジネスシーン

ビジネスシーンでも、さまざまな書類やメールで「ご芳名」という言葉が用いられることがあります。ビジネスシーンでも同様に、「ご芳」の部分を一重線か二重線で消します

メールやクラウドサービスでやり取りする場合は、「ご芳」を削除して「氏名」や「名前」に書き換えてから返信しましょう。

また、ビジネスシーンでは、書類に「貴社名」という文言も頻繁に見られます。この場合、「貴」を消して「社名」と書き換えたうえで、返信しましょう。

ご芳名に関するよくある質問

最後に、ご芳名に関するよくある質問をご紹介します。葬儀に限らず、消し方や訂正の仕方について知りたい方は、参考にしてみてください。

訂正するときはボールペンでもよい?

ご芳名を訂正するときは、ボールペンで問題ありません。明確な訂正ルールがあるわけではありませんが、色味は黒が一般的です。

また、鉛筆やシャープペンシルなど、消える可能性がある文房具は使用しないでおきましょう。

ボールペン以外に万年筆や筆ペンを使っても問題ありません

芳名帳も訂正する必要がある?

芳名帳に関しては、特に訂正する必要はありません

葬儀場で、参列した方々の名簿である「芳名帳(芳名録)」を書くことがあります。芳名帳に名前を書くことで、葬儀に出席した記録を残せます。

ただし、氏名を書く欄に「ご芳名」とある場合は「ご芳」を消すのがベターです。ご芳名帳は「スムーズに記入すること」が大切なので、訂正しなくてもマナー違反とはなりません。

訂正を間違えたらどうする?

もしご芳名の訂正を間違えてしまった場合や誤字に気付いた場合は、定規を使って一重線か二重線を引きましょう。

訂正箇所の上下にある空白部分に、正しい内容をわかりやすく、丁寧に記載すれば問題ありません

訂正せずに返信するとどうなる?

ご芳名を訂正せずに回答した場合、出欠には影響がありません。しかし、「非常識な人」「一般的なマナーを知らない人」という印象を与えてしまう恐れがあります。

悪い印象を与えてしまうことで、その後の人間関係にも悪影響が出てしまう可能性があるため、気を付けましょう。

ご芳名の欄に会社名を書いてもよい?

会社と関係のある方の冠婚葬祭に出席する場合、会社名を書いても問題ありません。会社の正式名称と、所属している部署を書けば、関係性がわかりやすいです。

あわせて、会社名の横にご自身の氏名を書けば、より丁寧な印象を与えられます。

おすすめの記事

ほかにもこちらのメディアでは、葬式のマナー弔問香典についても解説しています。ぜひこちらの記事もご確認ください。

\相続1分診断!/